【完全解説】エクササイズコーチ!口コミ付。AIだけじゃない食事指導も

Exercise Coach(エクササイズコーチ)は、低価格、短時間、AIを導入したマシン、予約や持ち物が不要という、いま注目のパーソナルジムです。裏を返せばこれまでのパーソナルジムに不満を感じること、つまり価格が高い、時間が取れない、トレーナーのスキルや相性が不安、予約が取りづらいといった課題を解決する、まったく新しい形態と言えます。
しかし本当に良いことばかりなのでしょうか?今回はこのエクササイズコーチを徹底リサーチして解説します!無料体験談やネガティブな口コミもキャッチアップしていますよ。
※写真の出典は公式サイト・公式ブログです。
この記事の目次
1回20分の週2回トレーニングで本当に結果が出る!
本当に20分ずつのトレーニングで大丈夫なの?と思いますよね。そこでモニターさんからピックアップして、ビフォア・アフターをExcelの表にまとめてみました。
公式サイトでは実名・写真付で掲載されています。
1回20分のマシントレーニングで、30日、60日、90日と、見事に結果が出ています。
パーソナルジムのダイエットプログラムは、食事指導と筋トレのセットで行いますので、エクササイズコーチも例外ではありません。トレーニングは20分ですが、後でお話するように食事指導も行ってもらえます。
料金も本当にリーズナブルで納得
エクササイズコーチの料金設定はシンプルです。何ヶ月コースといったプログラムはなくて、フィットネスクラブのような月額制ですので、何ヶ月続けるかは自由です。
回数を変更してペースを落とすこともできます。金額はすべて税抜き表示です。
◆インディビジュアル(Individual)
「インディビジュアル」はコーチと1対1でトレーニングする、一人で通う通常の料金です。
入会金10,000円
回数 | 月額料金 |
---|---|
月4回 | 16,000 |
月6回 | 24,000 |
月8回 | 32,000 |
◆パートナー(Partner)
「パートナー」はコーチ1名に対して2名。友人などと二人で一緒に通い、そこにコーチが一人付くという形です。
下記は一人あたりの料金です。入会金10,000円
回数 | 月額料金 |
---|---|
月4回 | 12,000 |
月6回 | 18,000 |
月8回 | 24,000 |
週2回が最も効率的に筋肉が付く、同時に脂肪も落ちるサイクルですので、最初は月8回がよいと思います。
インディビジュアル2ヶ月ですと入会金込みで74,000円ですので、一般的なパーソナルジムの3分の1以下、ライザップと比較すると4分の1以下で済みます。
Exercise Coach公式・無料体験予約はこちら
エクササイズコーチのトレーニングの仕組み
AIマシンとコーチの役割
まず無料体験に行くと、食事や生活、トレーニングの目的や目標などのカウンセリングや、筋力などの体力測定を行って、コーチがあなたに合ったプログラムを立案します。そして実際にエクササイズコーチのトレーニングマシンも使ってみます。
入会すると初回のトレーニングでは20分に制限せず、もっと詳しくマシンの使い方などをレッスンしますので安心です。
普段のトレーングはAIを導入したマシン主導型ですが、コーチは何もしていないわけではなくて、必要なときに必要な対応や声がけをしますし、食事指導もしっかりやってくれます。
コーチの皆さんは、アメリカ本部作成の専門研修を受けた認定コーチです。アルバイトのマッチョみたいな人はいません。
AIマシンの使い方
ではどのようにしてトレーニングマシンでAI(人工知能)を使うのか、ご説明します。
まず初めに「MAXテスト」というテストで、各マシンでのあなたの筋力や筋肉の可動域を測定してインプットします。するとAIが、あなたに最適な負荷を提案してくれます。AIの仕様は詳しくは分かりませんが、数万人のデータに基づく機械学習らしいです。
マシンを使う際には目の前のディスプレイに最適な負荷がグリーンのラインで表示されます。トレーニングを始めると、あなたがかけている負荷が黄色のラインでリアルタイムに表示されます。グリーンの領域に達していなければ「もっと力を入れて」、超えてしまうと「力を入れすぎ、無理しないで」という意味になります。
過負荷で身体を痛めるリスクも低くなりますので、高齢者でも大丈夫です。準備運動はしたほうがよいとは思いますが。
最適な負荷を持続するのはけっこうハードですのでヘトヘトになりますよ。無料体験の体験談を見ても、ほとんどの人が「これは厳しい」と言っています。
エクササイズコーチのマシンは6種類
エクササイズコーチには6種類のマシンがあります。どれもフィットネスクラブにあるようなマシンですが、AIと連動したオリジナルマシンです。
バーベルやバランスボールのようにアナログなものはありません。使い方によって鍛える部位が異なりますので、9種類くらいのトレーニングができます。
20分ですと8回1セットで5種目くらいやることになりますが、手動で負荷の割合や重さ、秒数、回数などの設定値をを変えることもできます。
■チェストプレス(chestpress)
胸の筋肉を鍛えるマシンで、胸全体鍛える方法と胸の内側を重点的にトレーニングする方法があります。
大きな筋肉からトレーニングするほうがダイエットにも効果的です。胸の筋肉は大きいのでチェストプレスは重要なのです。
■ショルダープレス(sholderpress)
肩の三角筋をきたえるマシン。
オーバーヘッドプレスというトレーニングで肩・胸・上腕を鍛えます。また、プルダウンというトレーニングで肩・背中・上腕を鍛えることもできます。
■バックエクステンション(backextention)
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)という、背骨に沿って腰から背中にかけてにある筋肉を鍛えます。腰周りの筋力強化、腰から背中を引き締める、姿勢を改善するなどの効果もあります。
■アブドミナルクランチ(abdominal crunch)
腹直筋を鍛えるマシンで、胸にパッドをあてるタイプ。お腹が割れるとかっこいいですね。
■レッグプレス(legpress)
フットプレートを足で押し上げることで、太ももやお尻などの下半身を鍛えます。
■レッグエクステンション(legextention)
大腿四頭筋全体、つまり太ももの筋トレに使います。無料体験で使ってみてください。
Exercise Coach公式・無料体験予約はこちら
ダイエットには不可欠な食事指導もしてもらえる
エクササイズコーチはマシントレーニングだけと思われがちですが、食事指導もあります。体験者の口コミを見ても、「予想以上にしっかりしてくれる」と評判なのです。ダイエットには食事コントロールが不可欠ですので、これは重要なポイントですね。
2018年11月からは、会員向けWEBサイトで食事管理もできるようになりました。この会員メニューでは体重・体脂肪の変化もグラフで見れます。トレーニングの度に測定する基礎データがインプットされるのです。それだけデータ管理に力を入れているということです。
ただ体験者の口コミには、「食事メニューの提案もあるけど、日本食が無いのが残念」という意見もあります。元々アメリカのプログラムなので、日本で追加してほしいですね。
シャワーがないのは賛否両論
エクササイズコーチにはロッカールームがあって、トレーニングウェア、シューズ、タオルは無料貸し出ししてもらえます。ただしシャワールームはありませんので、終わったらロッカールームで着替えて帰るという流れです。
このあたりの口コミを見ると、「やっぱりシャワールームはあったほうがいい」という意見や、「空調が効いていて20分ではあまり汗もかかないし、その分料金が安いので無くてもいいよ」という意見もあります。どう感じるかは個人差があるようですね。
予約は不要だけど入れたほうが良い
エクササイズコーチは予約不要ですので、もちろんいつ行ってもよいのですが、もしも定員を超える場合は予約の方が優先されます。ですから行く予定が決まっていれば積極的に予約をしたほうがよいのです。予約キャンセルをした場合も1回消化ということにはなりません。
特に平日夕方の仕事帰りの時間帯は混むことが多いようです。基本的にコーチは専属固定ではありませんが、勤務シフトに合わせて予約すれば同じコーチに見てもらえるでしょう。
2018年11月からは、会員向けWEBサイトで簡単に予約や予約の確認・キャンセルができるようになりました。積極的に利用しましょう。
店舗と運営会社情報
■店舗数は2019年10月現在14店舗
東京:渋谷店、新宿店、池袋店、銀座店、町田店、八重洲店
埼玉:大宮店
栃木:宇都宮店
愛知:名古屋栄店
大阪:心斎橋店、梅田店、天王寺店
京都:四条烏丸店
広島:広島店
営業時間は7:00~23:00(最終受付22:30)
※一部の店舗は異なります。
店舗の詳しい所在地は、
「Exercise Coach」でジム絞り込み検索
■運営会社
会社名:エクササイズコーチジャパン株式会社
住所:大阪府大阪市中央区南船場4-12-22 心斎橋東栄ビル6階
社長の椿本 健太さんは、女性専用パーソナルジムのReborn myself(リボーンマイセルフ)(旧シェイプス)を立ち上げた方で、株式会社Shapes Internationalは同じビルの7階にあり社長を兼任されています。
まとめ
- エクササイズコーチは、トレーナーの経験や勘で力の入れ具合を指示するのではなく、AIがあなたに最適な負荷を調整してくれます。
- コーチはあなたに合ったダイエットプログラムを立案し、トレーニングのサポートや食事指導をします。
- コーチのサポートとAIを組み合わせた独自のメソッドによって、短時間、低料金で最大の効果を発揮するパーソナルジムです。
- 予約なしで手ぶらでも行ける手軽さ(予約は入れたほうがよい)
- 短時間で終わるのでシャワールームはありませんが、その分低料金になっています。
- 無料カウンセリングとマシンの無料体験は合わせて60分ほどです。