24/7ワークアウトの料金詳細と注意点を解説

24/7Workout(トゥエンティーフォーセブンワークアウト)は「ライザップと同等レベルの内容で値段が安い」と評判のパーソナルジムです。
では具体的にどのような料金体系になっていて、内容はどうなのか、なぜ値段が安いのかの理由も含めて、24/7ワークアウトの料金について詳しくご説明します。
この記事の目次
24/7ワークアウトのコース別料金表
24/7ワークアウトの公式サイトを見ると、75分×2ヶ月の料金が掲載されていて、他のコース料金はよく分かりません。そこで具体的にどのようなバリエーションがあるのかをご紹介しますが、入会金の割引など、料金は変更される可能性がありますので、無料カウンセリングの際に確認してください。
クイックコース(1回75分)
クイックコースのトレーニングは、胸筋・背筋・大腿筋などの大きな筋肉を中心とした筋トレです。
回数 | 期間 | 入会金 | 料金 | 計(税別) |
---|---|---|---|---|
16回 | 2ヶ月 | 38,000 | 196,000 | 234,000 |
24回 | 3ヶ月 | 19,000 | 294,000 | 313,000 |
32回 | 4ヶ月 | 無料 | 392,000 | 392,000 |
※クイックコース16回が公式サイトの「基本コース」にあたります。
※期間は目安です。予定が合わず回数を期間中に終わらせられなかった場合は、延長することもできます。(全コース共通)
回数 | 有効期限 |
---|---|
16回 | 90日 |
24回 | 135日 |
32回 | 180日 |
スタンダードコース(1回100分)
スタンダードコースでは、より効果的に脂肪を燃焼させるために、有酸素運動も取り入れます。
回数 | 期間 | 入会金 | 料金 | 計(税別) |
---|---|---|---|---|
16回 | 2ヶ月 | 38,000 | 260,800 | 298,800 |
24回 | 3ヶ月 | 19,000 | 391,200 | 410,200 |
32回 | 4ヶ月 | 無料 | 521,600 | 521,600 |
SPボディデザインコース(1回120分)
SPボディデザインコースはスタンダードコースに加えて、気になる部分を変化させてボディラインをきれいにします。
回数 | 期間 | 入会金 | 料金 | 計(税別) |
---|---|---|---|---|
16回 | 2ヶ月 | 38,000 | 296,000 | 334,000 |
24回 | 3ヶ月 | 19,000 | 444,000 | 463,000 |
32回 | 4ヶ月 | 無料 | 592,000 | 592,000 |
注意したいのは、いずれのコースのトレーニング時間にもトレーニング・ヒヤリング・カウンセリングの他に、シャワーと着替えの時間が含まれていること。
だいたい45分や50分に設定しているジムでは、シャワーと着替えの時間は含まれません。
それにしてもクイックコース75分×16回の料金は、ライザップの50分×16回の料金よりも、入会金を含めると114,000円(税抜)も安いです。
コース料金に含まれるもの
トレーニング指導、カウンセリング、食事指導、電話サポート、オリジナルプロテイン(8回分)、トレーニングウェア・シューズ・タオル無料貸出。
プロテインは付いていないジムのほうが多いです。9回目以降も続けたければ自分で購入しなければなりませんが、比較的安価ですし市販のプロテインでも構いません。
支払い方法
支払い方法は銀行振り込みと、クレジットカードです。入会金以外は分割での支払いも可能。
全額返金制度
全額返金制度には条件がありますので注意してください。以下は24/7ワークアウトの記載より引用。
(1)全額返金の申請を初回トレーニングから起算して30日以内にされること
(2)トレーニング日時の予約変更を3回以上されていないこと
(3)トレーニングの無断欠席、トレーニング日時から24時間以内での予約変更又は予約キャンセルのいずれもされていないこと
なお、全額返金の申請までに購入された物品等の購入代金については、全額返金の対象外です。
※全額返金制度を利用された方は、当社の施設は一切利用できません。
※全額返金制度を利用された方は、今後の入会はお断りさせていただきます。
※詳細は””利用規約・免責事項””の返金規約をご確認ください。
24/7ワークアウトの料金が安い理由
よく言われるのが、24/7ワークアウトは、ライザップのようにテレビCMをガンガン流していないので、宣伝広告費がかかっていないという理由です。
確かにCMは大きな理由になりますが、24/7ワークアウトのCMもゼロではないですし、それ以外にも目を向けてみましょう。
24/7ワークアウトの設備は、内装にお金をかけて豪華にすることはなくて、できるだけビルに合わせて作っています。ですから、トレーニングルームはそれほど広くありませんし、トイレはビルの共用トイレの店舗もあります。
またライザップのように心理カウンセラーやドクターがチームに入ってはいませんので、すべてトレーナーが対応します。店舗数も多くなりましたのでトレーナー研修も効率的に行えるでしょう。
まとめ
安かろう悪かろうでは困りますが、最も重要なトレーニング指導や食事指導については、安いからレベルが下るというわけではありません。
ただ、食事指導は毎食報告するような管理はされませんので、自制心にひどく自信がなければ管理されるジムを選んだほうが良いかもしれませんね。
設備や環境の豪華さにこだわらず、結果重視というならば、24/7ワークアウトの料金はたいへん魅力的です。
24/7Workout公式サイト